Negi-note.

ズボラ系40代主婦の暮らし。

【Shiny】日付スタンプの上手な押し方。

 当ブログの記事には広告・アフィリエイトが含まれています。

negi
こんにちは!negiです♪ 

実は小学生の頃からハンコやスタンプが大好きで、けっこういろいろ集めていた過去があります。消しゴムハンコにハマった時期もありました。

(今現在は劣化や断捨離なども含めて昔よりもだいぶ数は減ったり、モノを増やしたくないのもあってあまり買ったりもしなくなってしまいましたが)

そんな隠れハンコマニアのわたしが伝授するキレイなハンコの押し方です!

日付スタンプが押したい位置にキレイに押せない!!😭

という方はぜひ見ていってね(^^)♪

ちなみにこの記事は、「ムジくら 」用に書いていたのですがやっぱ何となくこっちにしましたので写真の表記がムジくらになってますが気にしないで下さい😇直すのめんどい😇

日付スタンプをキレイに押す、ちょっとしたコツ。

Shiny Mini Dater S-300

今回は、シャイニーさんのキレイな押し方ということで!
(っていうかシリーズ化はしませんけど。笑)

至って簡単です!

説明がわかりやすいように、ノートに線を引いてみました。

この線の部分にキレイに日付をスタンプしていく方法です。

シャイニーさんの灰色の枠の部分の横を見るとくぼみというか四角くなっているところがあります。

そこを線に合わせるだけ!

左と右のくぼみ部分を線の位置に合わせます。

左右のくぼみを線に合わせるのと同時に、手前の灰色の枠がノートの罫線と平行になっているかをチェック。

そしてハンコの日付部分(黄色の線の部分)が押したい位置に収まっているかなどの位置を調整します。

良い感じでしたら「ポン!」としっかりめに押すと、キレイに線の上にスタンプが押せます~!

negi
お~!👏パチパチパチ
 
気持ち良いね~♪
 
まぐたん

応用すると、

これを応用すれば、

ノートの右上にある「Date.欄」のところにも、バッチシ!

ジャストミートでキレイに押すことができますよ~(^^)♪

⚠ここで注意したいのが、

「Shiny」のロゴが印字されている方を自分に向ける!

ということです。

[失敗例]

そこの確認を怠ると、右のようになります…😅ヤッテモウタ…ウッカリ…

(しいたけ占いの写経ふたたびRe:start!上半期占いから書いてます😌楽しい♪)

というわけで、

日付スタンプがなかなか思った位置に押せない…

という方はぜひ一度、

  1. 横のくぼみ
  2. 枠をまっすぐ
  3. ロゴが手前!

コレを意識して試してみて下さい😌

あと当たり前の大前提ですが、下敷きなどを敷いてデコボコしていない場所に押してくださいね!

(裏にシールや写真、付箋が貼ってあるときれいに押せない可能性があります!当たり前ですが念の為!)

あとは、何度も押して行くうちに体が覚えていきますので大丈夫🍀

何事も、日々鍛錬!1日1スタンプ!(^^)♪

最近、日付スタンプを購入して日々楽しく押しまくっておりまして、

この楽しさをお伝えしたく、ついこのような記事を書いてしまいました。

誰かのお役に立てれば幸いです😌🍀

 日付スタンプを買った話。

最後までお読み下さり、
ありがとうございました。
20240606@negitoro.

 こんな記事もあります

Copyright © 2023 Negi-note. All rights reserved.