Negi-note.

ズボラ系40代専業主婦のゆるゆる暮らし。

災害時の安心!EENOURソーラーランタンを買ってみた正直な感想。

 当ブログの記事には広告・アフィリエイトが含まれています。

negi
こんにちは!negiです♪ 

ここのところ、また地震や停電などが多くなってきたり、同じ地球上で戦争が起こったりしているのを見ると、

「本当に人生っていつ何が起こるかわからないものだなぁ」とか「絶対に安全な場所なんてないんだよなぁ」と、不安な気持ちになったりします。

そんな気持ちを、少しでも軽くしたい。

と思って、

できることから始めてみようと購入してみたEENOURのソーラーランタンのレビューです。

EENOUR ソーラーLEDランタン 2個セット 折り畳み 高輝度 3段階調光 ソーラーランタン USB充電式 太陽光充電 モバイルバッテリー機能 懐中電灯 アウトドア キャンプランタン 停電 防災グッズ (オレンジ+グリーン)

興味ある方はぜひ見ていって下さい(^^)♪

災害時の安心。

f:id:negitoro824:20220402072555j:plain

そういえばこれまで、

防災グッズは「準備しなきゃな~」と思いつつ、つい後回しにしたりしてなかなか準備できずにいたのですけど、

最近はちょっとそろそろマジデ用意したほうがいいかもな…

という危機感みたいなものが、自分の中で大きくなってきています。

最初は夫さんが蓄電器みたいの欲しいって言い出して、ソーラーパネルとか電力のことを色々調べはじめて「買ってみようか!」ってなって。

(蓄電器&ソーラーパネルも購入してますのでそのうち記事にしたいと思っております)

そんな中、いつだったか電力が足りないとか停電とか色々あった時に懐中電灯あったっけ?とひっぱり出してみたのですが、

うちにあったのは100均で買ったような小さなキーホルダー型のライト。

電池が切れてて使えません。単3乾電池ならまだしも、ボタン電池の予備はなかった😇

negi
2011の頃に買ったやつそのままずっと放置してたー
 
いざという時に使えなかったら意味がないよね!
 
まぐたん

そこで、その場しのぎのテキトーなものではなく、

「非常事態にちゃんと使えるものを用意しておこう」と思って、このソーラーランタンにたどり着きました。

EENOUR ソーラーランタン

【楽天市場】EENOUR ソーラーランタン | 価格比較 - 商品価格ナビ

選んだポイント
  • 日の光で充電できる
  • コンパクトに収納可能
  • 2個セットでお買い得
  • レビューやお店の信頼性

です。

わたしが購入したものはグリーンとオレンジの2個セットで、3,390円。

クーポンを使って300円引きで(微妙に残ってたポイントも使って)3,077円でした。

negi
1個約1,500円!
 

ちなみにグリーンのほうは両親にプレゼントしました🍀

ソーラー充電たのしい。

f:id:negitoro824:20220402065751j:plain

広げるとじゃばらのランタンになります。

とても軽いので災害時の防災バッグの中でもかさばらず、持ち運びもしやすそう。

お部屋に吊るしたりもできます。

壊したくないので開く時はちょっと気を使いながらそっと広げます。

f:id:negitoro824:20220402065757j:plain

閉じている時は懐中電灯にもなります。けっこう明るい。

無駄がなくコンパクトでシンプルなデザインが気に入っています。

防水だし耐久性も強く、落としたり倒しても火災の危険はないのでお子様が触っても大丈夫。

ボタンを押すと、「明るさ控えめ・明るい・点滅」の3パターンの光り方があって、

緊急時のモバイルバッテリーとしても使えるのでスマホの充電もできます!

容量的にはそんなに大きなものではありませんが、本当に電気が止まってしまった時に少しでも太陽の光で充電できるのは本当に心強いしありがたいことですよね。

f:id:negitoro824:20220402065754j:plain

ソーラー部分に保護シートが貼ってあるので剥がして使います。

晴れの日にエアコンの室外機の上に置いてます。

むかし100均で買ったスマホスタンドで日差しに角度を調節しつつ。

充電されていると赤いランプがつきます。USB充電完了時はランプがグリーンになるそうですが、ソーラー充電ではグリーンにならないのかな~?

1日ではそこまで充電はできないかな~?🤔

USBからも充電は可能なので、1度満タンまで充電して何時間ぐらい使用できるのかとかも試してみたい気もしますが、まぁそこまでキッチリした性格でもないので…。

「ちゃんと充電できて使えてるのでOK!」

って感じです!(^^)♪

日頃からちょっとした節電にランタン生活をしてみるのも良いかも知れません。

negi
楽しくて使いたくなっちゃう!
 
電気を大切にしよっ♪
 
まぐたん

他にもこんな使い方。

色んな方のレビューを読んでいると、使い道も人によってさまざまです!

  • キャンプや車中泊・アウトドアに
  • 夜の犬のお散歩時に
  • ジョギングやウォーキングなど、夜道の防犯用に

など、いろいろな場面で使えそうですね(^^)♪

とにかく乾電池がいらないのでエコだしゴミも出ないし、ありがたいです。

お洒落さと、実用性。

探せばオシャレなタイプのソーラーランタンもいろいろ見つかります。

こんなのとか、

本来こういったアンティーク系がわたしはとても好きだったりします。

めっちゃ可愛いですよね~🥰

けどわたしは10代20代の頃にこういったオシャレさを重視してしまい数々の失敗を重ねてきたのもあるので、

(見た目オシャレな扇風機にしたら音がうるさかったりリモコンとタイマーなくて不便だったり、オシャレな形のポットにしたら使いづらすぎて結局ぜんぜん使わなくなっちゃったり😇)

そんなこんなで、日常でよく使うものに必要なのは使いやすさとか自分の使い方にあった欲しい機能のあるものを選ぶことだと学びました。

その上で、「見た目も良ければ尚良し」程度でOK。

40代の現在はそんな感じです。

negi
非常事態時にオシャレさはイラネっす…
 
失敗が人を成長させるんだね!
 
まぐたん

まとめ

そんな感じで、

すっかり「ソーラーと太陽のめぐみ」のトリコになってしまったわたしは、晴れていると充電したくなる病になってます。笑

ソーラーモバイルバッテリーとか、ソーラー付き防犯カメラ(ダミー)とかも欲しいなぁ!

あと、10年以上使ってるエネループもそろそろ買い替えたいし!

暮らしを見つめ直したいなぁ~

と、楽天やアマゾンを眺める日々なのでありました🍀

最後までお読み下さり、
有難うございましたm(_ _*)m
20220402@negi.

 20240311@negi.

(※この記事は旧ムジくらにUPしていたものを再掲載しました)

 こんな記事もあります

negi-note.hatenablog.com

negi-note.hatenablog.com

negi-note.hatenablog.com

negi-note.hatenablog.com

プライバシーポリシーCONTACT

Copyright © 2023 Negi-note. All rights reserved.