この記事は、40代夫婦の
と、夫さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めた「自分用のお弁当」を記録しています😌🍀
夫さんのお弁当はInstagramにUPしてます(^^)♪
こちらから見れます♪
今週のお弁当
ピックアップ
おはようございます🍀
— ねぎ🍀@note (@negi_note) September 17, 2025
◎2日分のお弁当#お弁当記録 #地味弁 #節約弁当 #ワンパターン弁当 pic.twitter.com/xcYPFlP5mW
今週は月曜は祝日だったので、4日分!
おはようございます🍀
— ねぎ🍀@note (@negi_note) September 19, 2025
今週もお疲れ様でした!
◎2日分のお弁当#お弁当記録 #地味弁 #節約弁当 #ワンパターン弁当 pic.twitter.com/6w2t4wcrGc
Xには、2つずつUPしてみました。
写真の大きさ的に、バーンとデカイのよりも小さめのこっちの方が好き。
1週間のお弁当費
- 小松菜 129円
- 大葉 94円
- たまご 120円
- カニカマ 89円
- チキンナゲット 278円
- れんこん 99円
- シウマイ 99円
- いんげん 178円
- エリンギ 128円
合計:1,214円。
(※先週までに買っていた食材や冷凍食品ストック、晩御飯の残りモノ分は含まれておりません)
だいたいのザックリ計算でーす。
先週なんか忘れている気がしていたやつを思い出したので
▼追記しておきます!
- カレーコロッケ
- ひとくちカツ
冷食、2つで398円!
これを書き忘れていたんだ。思い出せて良かった。スッキリ~。
おべんとう雑談
実は、9月に入って、育てていた青しそさんたちが枯れてしまいました。
(´;ω;`)ピエーン
葉の色が黄色くなってきたり弱々しくなってきてしまって、食べて大丈夫なものなのか?ちょっとよくわからなかったので、
思い切って、さよならしました。。😭
ここまで本当にありがとう🌱
8月末まではわさわさ元気だったのですけどねー😭ごめんよー😭
今回の青しそさんのおかげで、5月末頃からここまでだいたい、
大葉79円×約15週分=1185円分の節約
になったのかな?
まだここから秋・冬バージョンにも挑戦してみたいと思ってます。
そんな感じでしたー。


最後までご覧下さり、
ありがとうございました😌🍀
20250919@negi.
こんな記事もあります
過去のお弁当記事