
この記事は、
40代ズボラ系ぐうたら主婦が、室内の水耕栽培で青しそとミックスレタスを育てていく成長過程を記録していくだけの記事です(^^)♪
興味ある方は、よろしければ見ていって下さい😌🍀
関連記事
観察日記
2025年2月6日に種を蒔いたミックスレタスと青しそですが、その後、
ミックスレタスの方はニョキニョキと芽がでました🌱
可愛い♡
しかし、青しその方は1週間経ってもぜんぜん芽が出てこないので、ちょっと心配になってきました…^^;
水が少なかったのかな?と思って、
容器を変えてお水を多めに入れたりして。
レタスはスクスク育っています。
ちょっと気になって、いつも置いている窓辺の温度を測ってみることに。
温度計の機能もある目覚まし時計をしばらく窓辺に置いてみると、
37.8℃!?えっ何その温度!?😲💦
もしかして日差しが強すぎるのかな?^^;
熱すぎてしまったのかなぁ😭マジカー
あわわ~と焦って、
レースのカーテン越しのちょっと窓辺から離れた場所に移動してみました。
ここは温度は16℃ぐらい。
これでまた数日、様子を見てみたいと思います^^;
まさか冬なのにそんなに温度が高くなっているとは思っていませんでした。。
(´;ω;`)ゴメンヨー
「青しその種の発芽適温は15~25℃」と書いてあったので、
温度管理、気をつけます😇反省😇


青しその芽が出ないぞという方は、温度のチェックもしてみて下さい😌🍀
最後までお読み下さり、
有難うございましたm(_ _*)m
20250220-21@negi.
こんな記事もあります