
ブロガーの皆さま、日々お忙しい中、活動お疲れ様です!
と気になっていらっしゃる方も多いと思います。
この記事では、
40代主婦の雑記ブログのしょぼしょぼな運営状況を、正直に嘘偽りなく、包み隠さず、恥ずかしげもなく正々堂々と大公開しております!
自分で言うのもアレですが、
多少、昭和のガンコ親父風ひねくれ者の変わり者が運営しているブログでして、ちょっと一般的なセオリー通りにやっていない部分もありますが(笑)
(HSP気質も上手く扱いながら)
この記事を読めば、
- こんなショボいのか~
- もっとこうすりゃいいのに。やり方ヘタだなぁ
- 自分の方が勝ってる!
- 長く続けていくにはこんな考え方もあるのか~
- ブログ運営においてどこを見ていけば良いのか
- 主婦目線の戦略の方向性
など、人によって様々な見方や発見があると思いますので、
ここまでの過去のレポート記事も含めて、興味がある方はぜひ見ていただけると幸いです。


ブログ運営のモチベーションを高める意味でも、一緒に頑張っていきましょーう(^^)♪
主婦の雑記ブログ
「Negi-note.」運営開始から1年半。
2025年7月には2年になるという意味でも、運営レポートもちょっとずつ形式を変えていきたいと思います。
(内容はいつもと一緒だけど)
2025年から1年とするか、2025年7月から2年目として変えていくのかだいぶ迷ったのですが
(言ってる意味伝わるかな?説明がヘタでごめんなさい^^;)
やっぱその年ごとに区切ったほうがわかりやすいかなぁと言うことで、
2025年1月より今年1年のレポートはこの感じでやっていきまーす(^^)♪
negiの活動まとめ
1月のアクセス数
2025年1月。
今月は8記事投稿して、ブログスタートから1年と6ヶ月目でようやく100記事を超えましたー(^^)♪
亀のようなノロノロなスピードではありますが、マイペースでもじっくり地道に積み上げて行きたいです。
はてな読者数は24名様。
いつもありがとうございます!
今月のアクセス数は6,781。
これまでは150前後だった平日のアクセス数が、全体的に200を超える日が多くなって来た印象。
盛り返してきた感があります。
見に来て下さった皆様、ありがとうございます😌🍀
Analytics。
表示回数は8,277。
先月よりもだいぶ上がっています。
Search Console。
サチコではまたガクッと落ちているところがありますねー。
ま、キニシナイでおk。
1月もちょっとした新たな動きがありまして、全体的なアクセス数が上がったのは多分、
▼この記事。
1月のなかば頃から、急にアクセス数が伸びてきました。
はてなのアクセス解析ページで、
Google以外でも、YahooやBingからの検索で上位にきていました。
(数字が苦手なので「%」で言われてもどれくらいアレなのかまったくピンときてないのですけど^^;)
この記事が見られた事によって全体的に数値が上がっていたのかな?と感じます。
これも、一過性のものなのか?継続してアクセスが得れるのか?の動きは今後、じっくり観察していきます。
とにかくやっぱり書いてすぐではなく、数ヶ月経って急に伸びてくる系の記事もあるということで。
こういうのをこれからも狙っていきたいです(^^)♪
あと、Discoverについての記事があったので後で時間があるときにじっくり読もうと思う。(忘れそうなのでここに残しておきます)
今月の振り返り
反省点・改善点
今月は、
記事に関してはまぁまぁ頑張ったほう(?)なので反省点は特にないのですが、改善点としては、
モバイルで見た時の「サイトの重さ」がだいぶヤバめになっていたので、やっぱり極力、無駄なものは削除していかないとだめだなぁ😇
と色々いじったりもしたのですが、やっぱりこれ以上どこをどうすれば良いかよくわかりません^^;
ちょっと真面目に調べてみないとだめかな?と思っています。頑張ろう。
(ぶっちゃけ調べても専門用語がバンバン出てきてムズいし、結局「自分のサイトの場合どこが悪くて何を直せばいいのか」までたどり着けなくて、頭の中が無駄に疲れて諦めちゃうのよね…😓今までずっとそのパターン)
2年目の立ち回り
Negi-noteも立ち上げからもうすぐ2年になるということで、
これまでブログとは別に生活面でも色々な変化もあってひたすら無我夢中で頑張ってきた1年目とは違って、
日常もわりと落ち着いてきてデータにも安定感が出てきた現在は、より冷静に過去の自分との比較がしやすくなっていくと思います。
ここからがまたちょっとおもしろいと思っていて、
1年単位の比較ができるようになることで、だいたいの波の予測もつくし1年の全体の流れも掴みやすいので、
できることの幅や改善すべき点、力をいれるべき場所の優先順位とか「手の入れどころ、抜きどころ」みたいのも、さらにわかってくるんじゃないかなーと思っています。
そういう意味では、
2024年2月のレポ
ちょうど1年前のこの時期のレポートなのですが、
これを見るとそろそろ「お弁当」の季節が今年も来るのでしょうか?
2年目のお弁当記事がどういう動きをしていくのか注目しつつ、じっくり観察していきます。
昨年の2月は生活のほうがガタガタしていてアレだったので、今年はもうちょい頑張りたい。
そんな感じで1年目の下地を元に、
さらに上手く工夫していったり、記事を強化していく2年目にしていきたいと思っています。


GoogleAdSense
今月のうまい棒は、
- GoogleAdSense 230本
- もしも 87本
- Amazon 130本
合計:約447本
でしたー!
※ザックリ計算なので実際の数値とは多少の誤差があります。
(3つのブログの合計の数値です)
このブログに訪れて下さった皆様のおかげです、ありがとうございます。
日々感謝です😌🍀
今月の目標
というわけで、
今月の目標は
- 3つのブログのバランス調整をしていく
- 出来ることと出来ないことを見極める
- 「学ぶこと」を楽しむ
です(^^)♪
最近、「自分の興味のあることについて学ぶ」ということがとても楽しいので、遊びに関しても仕事のようなことにしても、
ということをしていきたいと思ってまーす!(^^)♪
人生には無駄な時間などなく、全部の経験が、明日の自分を作っていくのです。
まとめ。
というわけで、
2025年も始まったばかりと思ったらもう1ヶ月過ぎてしまって早いなぁ^^;
と、すでに焦りつつありますが(笑)
雑念に振り惑わされることなく、思いついたアイデアを少しずつでも実際に形にしていけるように、日々行動していきたいと思います!


そちらの調子はいかがですか?😊
つらい時期もあったり予期せぬ出来事も起こったりもしますし、そんな時は無理はしすぎず適度に休んだりもしてゆるりとやっていきましょう~!
応援してます!😌🍀
最後までお読み下さり、
有難うございましたm(_ _*)m
20250130-0201@negi.
ブログを始めるなら
こんな記事もあります